MENU

高橋洋子のイベント出演辞退について運営が謝罪、AI画像使用を誤った判断と認める

「AI画像使用の件、運営が謝罪したことは大切だけど、やっぱりファンの気持ちを大事にするのは本当に重要ですね。高橋洋子さんのファンとしても、彼女の意向を尊重してほしいです」
1 ひかり ★ :2024/06/20(木) 07:25:44.18 ID:V94B7qWc9.net

 池袋アニメーションフィルハーモニー実行委員会は19日、ゲスト参加予定だった歌手・高橋洋子が、7月10日開催の演奏会に出演しないことを発表した。また、高橋洋子も公式Xを更新し、「アーティストとして向き合うことができない出来事がございました」とし、「アニメを深く愛する皆様の気持ちを最も大事にしたいと思っております」と伝えた。

 以下、同委員会の公式Xより説明文。

 第一回演奏会チラシ、HPに使用している画像について、この度多くの方から「この画像は生成AIではないか、アニメ専門オーケストラなのに生成AI画像を使うのは良くないのではないか」とのご意見を頂戴しました。

 今回の事態を受け、ゲスト参加する予定だった歌手・高橋洋子さんより、アニメ音楽に関わる立場として、こうした状況での出演は好ましくないというご意見を預かりました。また、そのようなクリエイティヴに対する姿勢の相違が判明した以上、本催事への出演は難しいという結論に達し、私たちの第1回演奏会に出演されないご判断を賜りました。

 アニメを愛する楽団を名乗っているのにもかかわらず、昨今の生成AIを取り巻く問題について自覚が足りなかったことを恥じております。

 また、作品に対する配慮、アニメやそれに関わるクリエイティブを愛する皆様の気持ちを汲み取れなかったことに気付き、実行委員一同深く反省しております。

 こちらの不手際により多くの皆様に多大なご迷惑をお掛けしたことを、心よりお詫び申し上げます。

 チラシ、HPに使用している画像についてはイラストレーターに依頼した作品に仮で差し替えさせていただきました。こちらのビジュアルを使用して、引き続き演奏会開催に向けて準備を進めて参ります。

 チケットを既にご購入いただいた方で、キャンセルとご返金をご希望の場合は、大変お手数おかけいたしますが実行委員会までご連絡くださいませ。

オリコン

https://news.yahoo.co.jp/articles/22f1aef6f873d42f185027b52353850c7218b307

(出典 pbs.twimg.com)

102 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:13:36.98 ID:euqc2tpk0.net

>>1にある画像の下の部分、モノクロだから分かりにくいけど下の部分、楽団の画像っぽいけど全員外人でこのフィルの画像じゃないだろって判断できる。

3 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 07:27:32.50 ID:26faNV7R0.net

和楽器で演奏しないのはクリエイトじゃなくない?

なぜ西洋人のマネをしているの?

↑新技術否定を突き詰めるとこうなる

55 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:00:39.67 ID:DcnE7AVr0.net

>>3
*は無理して口開くなよ

10 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 07:37:47.11 ID:5CFH6Na10.net

何が悪いの?まじでわからん

23 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 07:46:28.26 ID:fPPTEu5Y0.net

>>10
指が6本だったから

11 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 07:38:14.20 ID:26faNV7R0.net

納期のかからない生成AIを使う(音楽家に優しい)→声のでかい反AIが噛みつく→唆された歌手が辞退

悲しい話だね
ネットイナゴに簡単に騙されてしまうリテラシーのなさはAIよりも有害なので音楽活動は謹んだほうが良いでしょう

13 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 07:40:53.27 ID:jbD7+bT/0.net

>>11
じゃあこいつ被害者やん、バカだな〜とは思うけどさ
お前らフェミさんが暴れて商品取り下げさせまくってた時に取り下げの判断した企業を叩いてたのか?違っただろ?

50 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 07:57:55.58 ID:euqc2tpk0.net

>>11
音楽家がホームページ作ってると思ってるとしたらこういうのが生成AIに騙されるんだろうなあと思う。

12 :2024/06/20(木) 07:40:48.87 ID:SoFWdDRB0.net

学習に使った全てのデータに対価を払うならまあ良いんじゃないか?

窃盗は駄目

19 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 07:43:57.30 ID:L27+oblw0.net

>>12
部分的にモロパクってる作品は多いけどちゃんと対価を払ってるの?

24 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 07:47:00.26 ID:L27+oblw0.net

>>19
人間の話な

16 :2024/06/20(木) 07:42:59.06 ID:jPbAojYJ0.net

なぜAI画像を敵視するの?
業界の人って、AIに仕事を奪われるのが怖いだけでしょ?
著作権とか文句をいうけど、AIは学習してるだけ
絵描きも、人の絵を真似て学習してきたよね?
模写とかそのまんまパクリでしょ

AI生成画像を否定する人は、時代遅れの老害
頭が硬い人間だ
技術進歩を遅らせる悪人でしょ?
他の先進国に置いていかれるよ?

111 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:15:39.79 ID:pxWb8dI80.net

>>16
模写は習作に含まれる
絵の練習のために描くものなんで本来パクリじゃないよ
しかし作者が本当は模写なのに作品として発表したらパクリになるんです

あとAIは著作権侵害しないように描く頭脳を持ってるから
きちんとオーダーすればトラブルは避けられる

つまり模写でもAIでも、利用する側がアホだったら結果もそうなる

18 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 07:43:36.77 ID:iuGHm0Rd0.net

AIといって実質パクリだからな
人間がやれば著作権侵害、AIがやれば脱法できる、なんて認めちゃいかん

53 :2024/06/20(木) 08:00:17.36 ID:p8YoWIZ60.net

>>18
既存の絵に似てなきゃ人間でもAIでも著作権侵害じゃないと思うが。

21 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 07:45:44.63 ID:aBFfY3tQ0.net

これ何謝罪してるのかわからなかったんだけど
AI画像使うこと自体が罪って発想なのか?

26 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 07:47:54.51 ID:ovvb6gKv0.net

>>21
たしかにわからんね、おもいつくとしたらこの辺か?
・AI画像であってアニメではない
・既存のアニメ、もしくはそれを想起させる絵柄ではない
・AI画像きらい(これはおれもそうだから個人的偏見)

155 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:30:11.65 ID:yy9V5J+d0.net

>>26
>・AI画像であってアニメではない
>・既存のアニメ、もしくはそれを想起させる絵柄ではない
このあたりから思い付いたんだけど
既存の、人間(アニメーターやイラストレーター)が汗水流して丹精込めて描いて作り上げてきたアニメ文化を
それらの絵柄を簡単に学習して誰の心もこもってないロボットが機械的に一瞬にしてアウトプットしただけの
「アニメっぽい絵」を「日本人が長い時間と苦労の末に醸成したアニメという文化の絵」かのように出されることに対する
憤慨や拒否感、そういうものなのかもしれないと思った

自分はアニメあまり見てこなかったから予想でしかないし、この複雑そうな感情をちゃんと言語化できてるかわからないけど

30 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 07:48:41.90 ID:8QB/5MzN0.net

AI演奏とAI歌手でやれば苦情出なかったんちゃう?
音が出せれば全部一緒やろ

91 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:10:05.70 ID:KgsQpqFp0.net

>>30
今はスピーカーや音響技術もだいぶ進歩したからね
生音神話なんて老害くらいしかありがたいと思ってない
というかデカい箱物なんてスピーカー越しに聞いてるからAIに置き換えても実際問題ない

32 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 07:48:56.15 ID:4eLemkbn0.net

生成AIの美少女キャラとか3次元美女の顔って みんないっしょだよね
あれなんなの? あと なんで指が変なの?

41 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 07:54:23.65 ID:TbAqSaUb0.net

>>32
顔はだいたい決まってるけど指は複雑すぎて難しい

34 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 07:50:43.94 ID:QeN8G3pK0.net

AIがダメって話じゃないぞこれは
そもそもアニメ調のAI絵は過去のアニメやイラストを学習させた、悪く言えばパクリなわけで、アニメ作る側はそれに悩まされてて、その絵をアニメ関連のイベントに使うのはどうなん?て話
アニメ関係ない、ただのコンサートだったら文句言われてないと思う

58 :2024/06/20(木) 08:01:23.14 ID:p8YoWIZ60.net

>>34
人が沢山アニメを見てそれを咀嚼して、新しい絵を描くのと何が違うの?

62 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:02:56.84 ID:DTw5HDxn0.net

>>58
頑張れ

69 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:04:41.62 ID:vU3tlnzu0.net

>>58
人でも反感は持たれてるが、多くの人は言わずにやってるだけなんじゃね? 人は努力はしてるわけだから

35 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 07:51:18.61 ID:i0zCjZi80.net

AIなんて名ばかりで、只の既存のミックスだからな
大規模な窃盗犯罪でしかない

45 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 07:55:12.53 ID:QeN8G3pK0.net

>>35
アニメ作ってる側はそういう考えだろうからね
アニメを商売のネタにしておきながらそっちへの配慮が足りなかったのは確かだと思う

36 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 07:51:37.04 ID:jIE8h8Qv0.net

辞退は構わんけど運営がとってつけたような謝罪するのは違うのでは?

40 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 07:53:52.94 ID:QeN8G3pK0.net

>>36
アニメーションフィルハーモニーと銘打ってる以上、アニメ業界を敵に回して得なことなんて一切ないだろうし正しく対応だと思うけど
これからも多分アニメ曲ばっかり演奏して公演していくわけで業界とは仲良くしないと

43 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 07:54:55.38 ID:fPPTEu5Y0.net

>>40
最初からAIなんか使うなって話だな
もう潰れていいよこんな運営

37 :2024/06/20(木) 07:52:53.35 ID:iaGpej9A0.net

なんでAIとバレた?

44 :2024/06/20(木) 07:54:55.79 ID:AopAq9m70.net

>>37
ドラムが6本指だからじゃない?w

60 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:02:34.10 ID:DcYJ7Ie+0.net

オリジナリティを生み出すことできるんかなあそうなったらもう人の出る幕ないんだけど

88 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:09:12.48 ID:WpWvpxTN0.net

>>60
っても申し訳ないけど大半の人が誰か先人に影響されたものを描いてるよね
ならAIでも良いのでは

97 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:12:24.80 ID:i0zCjZi80.net

>>88
お前みたいな書き込み五万とあるけど何でレスしてるの?
その役他人で良いのでは

104 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:14:00.54 ID:MA465c7B0.net

>>97
というかお前以外は全部AIなんだが

107 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:14:35.88 ID:WpWvpxTN0.net

>>97
煽り方下手過ぎじゃない?
ここ便所の落書きだよ

101 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:13:33.68 ID:DcYJ7Ie+0.net

>>88
鬼滅の刃みたいなのバンバン作られたらもう用済みだけど
web漫画みたいなクオリティバンバン作られて鬼滅みたいなのが出てこないってなると産業として衰退しちゃうんじゃないかと思う

61 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:02:38.19 ID:0x6YTY760.net

AI絵をトレースして自筆にしたらええがな

68 :2024/06/20(木) 08:04:10.38 ID:p8YoWIZ60.net

>>61
そうそう。それこそ指とか気に入らない部分をちょっと修正しつつトレースして描いたらどうなるのよ。

74 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:06:27.44 ID:DcYJ7Ie+0.net

>>68
そんな気にする奴はAIまだ使わないだろうな
気にせず使えるようになった瞬間に爆発的に広まるよ

85 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:08:13.71 ID:vU3tlnzu0.net

>>68
塗りまでやり直して良い絵にできるなら自力で描けるだろ

64 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:03:16.14 ID:n03bDaic0.net

どうせ技術が進歩すればアニメ制作側の方がAI使うようになるぞ

112 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:15:46.62 ID:57HZohDD0.net

>>64
まともな企業なら学習元データの権利が問題ない生成AIを使う

122 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:18:44.53 ID:DcYJ7Ie+0.net

>>112
そんなデータあるの?

67 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:04:02.11 ID:181rLhrP0.net

アニメは商業作品とはいえ、手描き芸術の一種みたいなもんだしな
AIイラストに多少敏感でもまぁわかる

75 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:06:30.22 ID:7XVc1PmA0.net

>>67
CGを多用する手描き芸術

70 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:05:17.66 ID:K/i/12Uw0.net

つまりどういう事?(´・ω・`)

72 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:06:04.92 ID:fPPTEu5Y0.net

>>70
ギターは6弦ってこと

83 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:08:01.12 ID:euqc2tpk0.net

>>70
ホームページ制作業者が手抜きしてイラストレーターに依頼するべきなのを、手抜きして生成AIのイラストを使ったから、それはアーティストしてはどうなのって話。

76 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:06:35.91 ID:rukOhAD+0.net

投資界隈じゃ空前のAIブームAIバブルで浮かれてる裏で…

78 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:07:21.99 ID:DcYJ7Ie+0.net

>>76
弾けるのかね
弾ける未来が思い浮かばないけど

84 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:08:05.67 ID:7LHNdqPj0.net

>>78
むしろまだ始まったばかりだと思うわ
これからよ

93 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:10:56.17 ID:DcYJ7Ie+0.net

>>84
これが始まったばかりだとほとんどのクリエイティブな仕事は乗っ取られるな遅かれ早かれそうなると思うけど
クオリティがどうのよりコストがいかに減らせるかみたいなところにピンと合わせられたらどうしようもないよなあ

108 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:14:38.37 ID:rukOhAD+0.net

>>78
近々はNVDA様次第ではと?
それこそコスト問題をクローズアップされるまでは

115 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:17:05.63 ID:DcYJ7Ie+0.net

>>108
コスト的にはまだまだかかってるってこと?
そんなのいつかはどうでも良くなるんでしょ?

80 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:07:44.65 ID:7/LkZ7900.net

ちゃんとアニメ専門でやってるオーケストラが出演するのにアーティスト写真使わずに生成AIでそれっぽいオーケストラのイメージ写真使ったのがまずいって話だろ
普通にバカにしてるしアウトだと思うぞ
N響のコンサートのポスターでオケが生成AIのイメージ映像だったらみんな怒るだろ、それとおんなじ

89 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:09:33.59 ID:akOFPk4l0.net

>>80
その通りだと思う 
俺はアニメには関心がないが、これ問題ないと言っている奴は*すぎる

92 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:10:27.57 ID:vU3tlnzu0.net

>>80
コンマスの「まろ」を生成AIにイメージしてもらいました!って絵なら許されるw

141 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:24:08.78 ID:pxWb8dI80.net

>>80
なんでアー写使わなかったんだろか
コスト削るため?

145 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:25:34.44 ID:5Wc3/bKs0.net

>>80
だったら人間がオリジナルの絵を書けばOKなのか

193 :2024/06/20(木) 08:47:00.98 ID:CTgKt8tL0.net

>>80
いや、クリエイションの分野における生成AIの使用に対して明確に抗議したってことでしょ
クリエイションの分野で生成AIは将来クリエイターの職を奪うものとして危険視されていて、ハリウッドでは反対ストとかも起きてる
役者の演技覚えさせりゃ簡単にその役者の演技を再現できるし、脚本を覚えさせりゃその脚本家が書くような脚本を書かせることも出来るから
アニメ関連のイベントで、尚且アニメに大恩あるこの人にとってはいずれアニメーター達の職を奪いかねない生成AIの使用は看過できないってこと

87 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:09:05.72 ID:1D5T8lEx0.net

AIはこれからだって言われて二年は経つ

90 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:10:02.43 ID:euqc2tpk0.net

>>87
VR元年と何年も言われ続けているのと同じ

98 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:12:35.88 ID:E/4N1Apa0.net

AIにしたのは安く済ませる為なのか?
理由を知りたい

144 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:25:19.16 ID:vU3tlnzu0.net

>>98
このオケは寄せ集め系で一般的なオケとは違うだろうが、オケなんてどこもカツカツ
このコンサートもクラウドファンディングで金集めてる

149 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:28:57.65 ID:pxWb8dI80.net

>>144
寄せ集めだから皆が写ってる写真が用意できなかったとかそういうことか

150 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:29:04.53 ID:+Uno8EnX0.net

>>144
打楽器系の演奏者をクビにしてAI演奏者にしたらコスト浮くんじゃない?
管楽器や弦楽器はまだ難しいから追々で

113 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:15:53.17 ID:DcYJ7Ie+0.net

どっかでブレイクスルーとかまだ起きるんかなあ
無から好みの動画作れるとかなったら*業界終わっちゃうだろ

118 :2024/06/20(木) 08:18:12.96 ID:f/dyNUbn0.net

>>113
2D漫画レベルは自動生成でVR用の高度な3Dだけ人間が作るになるだけだと思うわ
将来はゴーグル被ってリアルとアニメワールドが実体レベルで融合するところまでくるよ

128 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:20:44.38 ID:euqc2tpk0.net

>>118
HMDが安くならない限りはVRは一般的にも普及しないし、児童のHMDの錯視問題が解決していない。

138 :2024/06/20(木) 08:23:42.99 ID:f/dyNUbn0.net

>>128
パソコンや携帯電話と同じ道だから
技術革新が起きてコモディティ化するの繰り返し

119 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:18:20.46 ID:MA465c7B0.net

>>113
現状、好みかどうかはともかく圧倒的物量で普通の作品が押し流されて埋もれてるけどなw

114 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:16:14.30 ID:nzqXHDnl0.net

海外のがAI嫌がるの激しいよ

116 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:17:37.81 ID:DcYJ7Ie+0.net

>>114
仕事とられるってのがわかってるんだろうね

123 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:19:04.71 ID:V2j6tvis0.net

>>116
というかまだまだ効率が悪いし最初から描いた方が早い

126 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:20:26.09 ID:uFkDaZGq0.net

>>123
そんな
「自動車よりも自転車の方が初速は早い!」
みたいなこと言われてもな

130 :2024/06/20(木) 08:20:49.21 ID:f/dyNUbn0.net

>>114
アメリカなんて嫌派と超推進派の二極化で推進派のパワーが凄すぎるんだわ
軍事取り入れも早いしな

日本は嫌なら国民全体が嫌に傾くからだめ
もちろん政府も嫌側に傾く
そうなりゃガラパゴス

135 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:22:41.79 ID:1SfS6N0u0.net

>>130
ニッチ産業の受け入れ先として確立するなら、それはそれで市場価値があるんじゃない

140 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:23:52.65 ID:YMLFtV9J0.net

根底に「苦労しないは悪」がある気がするの
なにか作る・お金を稼ぐには辛い思いして苦労して然るべきだという刷り込み
AIはプロンプト入力とかあるにせよ基本的にワンポチでできるからな
苦労教の信徒からするとアレルギーを起こすのだろう

146 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:26:57.53 ID:DcYJ7Ie+0.net

>>140
悪とはいかないけど結果後進が全く育てられなくなる業界が出てくるのわかるからね
それをよしとするかツールとして認められてアナログで描くことができる人がいなくなる未来とか来ちゃうんかなあ
今でも下手くそな絵配信しながら描いてる人がいるから趣味としては大丈夫か

154 :2024/06/20(木) 08:30:00.08 ID:f/dyNUbn0.net

>>146
差別化のための技術は延々と生まれるから心配はないでしょ
本質的には紙と鉛筆でやってたことがデジタルになっただけであり、全絵師のコピー画レベルは1行テキストで出力できるってだけ

160 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:32:16.94 ID:DcYJ7Ie+0.net

>>154
そんだけ簡単にスキップできちゃうとアナログで絵上手くなろうとする人はいなくなるんだろうね
今のキッズとかタブレットでボタン押すだけで描いた気になっちゃうってすごい未来感ある

164 :2024/06/20(木) 08:35:02.23 ID:f/dyNUbn0.net

>>160
ググって分かることをわざわざ図書館行って調べないのと一緒でAIの土台があった上で人間がどんな価値を作るかの勝負だからな
著作権問題もいずれAIが判定して終わりになるから深く考えすぎる必要もない

172 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:38:36.99 ID:2WDqZMiY0.net

>>164
ググる時ってそれが正しいソースが分からなくなるからなあ図書館で調べるとまだリアルな本になってることでマシなソースかなと思うことはできるけど
AIが勝手に論文作る記事見たけどああいうのってどうやって防いでいくんだろ

173 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:38:39.82 ID:YMLFtV9J0.net

>>160
箱形の機械に生米いれてボタン押すだけで米炊いた気になれる時代だからセーフ
炊飯器無しで米を炊く技術は趣味人以外には不要になったのである

157 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:30:38.84 ID:+Uno8EnX0.net

>>146
そういう趣味の人が頑張ってくれないとデータ収集先が減ってバリエーションがマンネリ化していくからね
ぜひ書き続けていただきたい

167 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:35:29.64 ID:DcYJ7Ie+0.net

>>157
AI同士が自己喰いして発展していくんじゃない
すげえなあ
手塚作品だけ学習させたAIとかそのうち出てくるんかなあ
個人でやる奴は出てくるよなあってそんな簡単じゃない?
*ならやる気になるんだけどなあ0から始めるAI動画みたいなのないんかなあ

142 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:24:39.02 ID:DcYJ7Ie+0.net

下働きさせるのがAIに既に置き換わってるとかはあったりするんだろうか

151 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:29:17.67 ID:sFy/G1RN0.net

>>142
生成AIを使った広告はめっちゃ増えてる

161 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:32:27.86 ID:pxWb8dI80.net

>>142
個人レベルではめちゃくちゃ仕事に使ってる
時間かかる作業には便利だから皆結構使ってるでしょ?

168 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:36:26.21 ID:DcYJ7Ie+0.net

>>161
そうなるよなあなってなきゃおかしいと思うけどますます仕事なくなるね

153 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:29:51.98 ID:Cov7Um8M0.net

逆に考えれば
生成AIの作ったイラストを
上手くレタッチ(修正)する技術があれば
誰でもイラストレーターになれる。

163 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:33:40.68 ID:sFy/G1RN0.net

>>153
AIトレスなんて言葉もあって、実際どうなのかはともかく絵が短期間で上手くなった人はそれで叩かれる

156 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:30:12.46 ID:vU3tlnzu0.net

ゲストが決まる前にCF用にチラシができてた
https://camp-fire.jp/projects/view/757160

171 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:38:08.45 ID:QeN8G3pK0.net

>>156
「アニメ愛×音楽」ってテーマ掲げてるけどAIイラスト使ってる時点でアニメ愛なんてないよな
こういうところだと思う

188 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:45:56.12 ID:E/4N1Apa0.net

>>156
絵自体は前からあったのかよ
だったら最初から断っとけば良いのに

166 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:35:11.38 ID:9JpHycy/0.net

著作権法を改正しないと守れないわ
AIかどうかなんかもう本人しかわからんからな

170 :2024/06/20(木) 08:37:41.64 ID:f/dyNUbn0.net

>>166
ガチで縛ると同人含めて全*るし
ゆるいからこそのアニメ文化でもある
やるべきは海外に対しての規制牽制くらいで国内での喧嘩は産業衰退にしかならんでしょ

177 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:42:06.12 ID:VmAV1gXh0.net

今までが野放しだっただけでこれから規制が進んでいくから
老害なんてことはない
別段変な考え方じゃない

182 :2024/06/20(木) 08:44:10.50 ID:f/dyNUbn0.net

>>177
これからの絵師はAI利用前提と仮定を置くと規制なんて既得権の保護であり老害利権でしかないやん
新しいAIアニメ産業の否定

179 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:42:57.21 ID:dOCUF9bE0.net

生成AIが作ると何が悪いの?

バカなの?

194 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:47:02.73 ID:GDAlxbKd0.net

>>179
AI嫌がるとバカ扱いとか乱暴な奴だな

187 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:45:44.62 ID:/XTQSKLt0.net

AI生成する奴が絵描きを*にしまくってたからそりゃ心象悪いよ
このスレにもちらほらいるけど

198 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:48:20.74 ID:3FL6WaPS0.net

>>187
*にするもなにも実際バカじゃん
絵を描くくらいしか脳がないくせにリテイクくらうとブツブツ文句言ったりSNSに取引先を晒したりする
バカというよりもガキかもしれんが

195 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:47:13.02 ID:9yVt4X2R0.net

転売ヤーマインドな犯罪者予備軍なアホだけが生成AIを擁護する

197 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:48:10.08 ID:UnOn8hBX0.net

>>195
いっぱいいるからまだまだ生きるんだろう

199 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 08:48:46.41 ID:DcYJ7Ie+0.net

>>195
そんなやつがほとんどでしょ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次